2018-12-12から1日間の記事一覧

上田市公民館職員の皆さんと2回目の読書会を行いました 2017年12月26日

〇 上田市公民館職員の皆さんと2回目の読書会を行いました 昨年末年12月26日(火)18:00~21:30、「松尾町フードサロン」(上田市)で上田市の公民館職員の第2回読書会に船木参与、文化財・生涯学習課の私と田中主事の3人で参加しました。 今回は船木さんか…

飯田OIDE長姫高校商業科生徒による成果発表会に参加しました 2017年12月22日

12月22日(金)飯田市鼎文化センターで、飯田OIDE長姫高校商業科の成果発表会が行われ、参加しました。 〇 飯田OIDE長姫高校域人教育成果発表会 飯田OIDE長姫高校と松本市、飯田市が「地域人教育推進に関わるパートナーシップ協定」を結び、商業科1年生から3…

自治の質量、千代調査に参加しました 2017年1月18日、19日

1月18日(月)、19日(火)九州大学八木信一先生と東京大学荻野亮吾先生による、「自治の質量飯田調査」に参加しました。今回は、長野県の横断的PJ「中山間地の地域力、自治力による社会的事業支援研究会PJ」メンバーである地域振興課、農業振興課、文化財・…

振り返りが大事 上田市で生涯学習センター主催の研修会の講師を務めました 2017年12月8日

1 上田市中央公民館で地域づくり推進研修会が行われました 12月8日(金)上田市中央公民館で、地域づくり推進研修会が行われました。参加者は80人、県内公民館関係者と上田地域を中心とした市民活動家、社会福祉協議会職員の皆さんなど公民館以外の参加者が…

飯田OIDE長姫高校1年生のフィールドスタディの講師を務めました 2017年12月4日

〇 飯田OIDE地域人教育 12月4日(月)飯田市公民館で飯田OIDE長姫高校1年生によるフィールドスタディための学習会が行われました。 飯田OIDE長姫高校では平成24年度から、松本大学、飯田市とパートナーシップ協定を結び、商業科の生徒を対象に「地域を愛し、地…

自治の質量、飯田調査を行いました 2017年11月28日、29日

11月28日(火)、29日(水)、九州大学八木信一先生と、東京大学荻野亮吾先生による本年度第1回目の自治の質量調査を、飯田市上村・南信濃地区で実施し、参加しました。 〇 自治の質量調査について ▽ 調査のねらい 「自治の質量」は住民自治と団体自治のバランス…

北海道「学びを通した地方創生コンファレンス」で高校生と話し合いました 2017年11月24日

11月24日(金)札幌にある道立道民活動センターで「学びを通じた地方創生コンファレンス」に参加しました。 〇 主催の北海道公民館協会について 主催は北海道地方創生コンファレンス実行委員会と北海道公民館協会です。 同協会には道内にある179のうち78市町…

しもすわあきないプロジェクトの取り組みを視察しました 2017年11月20日

11月20日(月)中山間地域の住民力・地域力による社会的事業支援研究会による㈱empublic広石拓司氏による講義「移転可能な形での地域事業のケース分析の手法」の受講と、下諏訪町御田町「しもすわあきないPJ」視察に参加しました。 【㈱empublc広石拓司氏に…

東信地区公民館運営協議会研修会の講師を務めました 2017年11月17日

11月17日、東信地区公民館運営協議会の講師を務めました。テーマは「公民館は、村を育つる慈母である」です。 〇 自治の担い手が育つ公民館 参加者は45人、東信地区公民館職員の皆さんに加えて、小諸市からは分館長や主事の皆さんも参加されました。 テーマ…

中山間地域PJ 進雄太先生の講義をお聞きしました 2017年11月16日

11月16日(木)県庁で「第1回中山間地域の住民力・地域力による社会的事業支援研究会 『小さな拠点』分科会」が行われました。長野県は平成30年度にスタートする総合計画の取組みの柱の一つとして、中山間地域の活性化支援を掲げ、その取組みの準備を進めてい…

上田市で行われた「始めよう まちづくり」に参加しました 2017年11月4日、5日

11月4日(土)、5日(日)上田英劇と周辺集会施設を会場に、「始めようまちづくり~若者と大人が地域(まち)DE学ぶプロジェクト」が行われ、参加しました。 〇 主催団体と開催の目的 主催は日本都市青年会議、共催は地元有志による実行委員会です。 日本都市青…

飯田国際交流推進協会で講師を務めました 2017年10月29日

10月29日(日)飯田市役所で行われた飯田国際交流推進協会が主催するシンポジウム「多文化共生社会と小さな世界都市を語るシンポジウム」に参加しました。 〇 小さな世界都市を実現するための、連続シンポジウム このシンポジウムはシリーズで開催されており…

第41回信州発ボランティア・地域活動フォーラムに参加しました 2017年10月28日

10月28日(土)千曲市上山田文化会館で行われた「第41回信州発ボランティア・地域活動フォーラム」に参加しました。 〇 第41回信州発ボランティア・地域活動フォーラム 「信州発ボランティア・地域活動フォーラム」の主催は、長野県社会福祉協議会を中心とし…

東信地区学者融合フォーラムに参加しました 2017年10月26日

10月26日(木)佐久市佐久平交流センターで学社融合フォーラムが開催されました。 今年で6年目を迎えるこの会は、教育事務所のほか、東信地区の市町村教育委員会、社会教育委員会議、公民館運営審議会、市長中学校教員、PTA、幼稚園や保育園など、200人を超え…

信州学サミット~信州・学びの旅に出ように参加しました 2017年10月21日

〇 信州学サミット~信州・学びの旅に出よう 10月21日(土)JR長野駅で「信州学サミット~信州・学びの旅に出よう」が開催されました。 信州学とは県内すべての高校生たちが、自分たちが生まれ育った信州というアイデンティティを持って自分たちの進路を考え…

飯田市の公民館にインターンシップで赴任している尼崎市職員の振り返り会に参加しました 2017年10月10日

10月10日(火)、飯田市公民館で、6月より尼崎市から飯田市にインターンシップとして赴任している桂山君(竜丘公民館)と前阪さん(上久堅公民館)の月に一度の振り返り会を行いました。 振り返り会は、長野県参与で尼崎市顧問でもある船木成記さんが進行し、受け…

中山間地PJで、広石拓司さんの研修会が行われました 2017年10月10日

〇 empublic広石拓司氏による県庁職員研修会 10月10日(火)県庁で「中山間地域の住民力・地域力による社会的事業支援研究会」が主催する㈱empublic広石拓司氏の研修会に参加しました。 参加者は、標記プロジェクトを構成する地域振興課、農村振興課、楽園信…

小諸市区長会研修会の講師を務めました 2017年10月5日

〇小諸市区長会研修会に招かれました 10月5日(木)小諸市市民交流センターで行われた市区長会研修会で講演会講師を務めてきました。小諸市には68の区があり、区の単位ごとに分館も設置されています。区長会の主催でしたが、分館長の皆さんも含めて当日は80…

上田市公民館職員の皆さんと読書会を行いました 2017年10月2日

〇 コミュニティレストラン 松尾町フードサロン 10月2日(月)夜、上田市松尾町フードサロンで、上田市公民館職員有志による読書会に県参与の船木成記さん、田中主事とともに参加しました。 松尾町フードサロンは中心市街地に空き店舗を活用したコミュニティレ…

長野県公民館大会に参加しました 2017年9月28日

9月28日(木)塩尻市文化センターで長野県公民館大会が始まりました初日は全体会と情報交換会が行われました。 冒頭開会式では阿倍長野県知事からの大会に寄せたメッセージを代読させていただきました。ちょうど県議会中だったので知事は都合はつかないこと…

ボランティアコーディネート力検定研修会に参加しました 2017年9月24日

9月24日(日)塩尻市で行われたボランティアコーディネーション力検定講習会に参加しました。 〇 ボランティアコーディネーション検定力講習会について 主催は長野県社会福祉協議会と、NPO法人ボランティアコーディネーター協会です。 この講習会に参加した…

長野県社会教育研究大会に参加しました 2017年9月21日

9月21日(木)長野県総合教育センターで長野県社会教育研究大会が行われました。当日は県内各地から334人の社会教育委員、事務局職員が参加。午前中は全体会、午後は実践報告に基づく6つの分科会が行われました。 〇 長野県を社会教育立県に 午前中の全体会…

中山間地域PJで船木成記さんの講義をお聞きしました 2017年9月19日

〇 中山間地の住民力、地域力による社会的事業化支援研究会 9月19日(火)県庁で「第1回中山間地域の住民力、地域力による社会的事業支援研究会」が行われました。主管は地域振興課、本庁からは農業政策課、農業振興課、文化財・生涯学習課、交通政策課、現場…

長野県職員チームで石巻を訪問しました 2017年9月9日、10日、11日

9月9日(土)から11日(月)にかけて、長野県地域振興課、楽園信州移住推進室、文化財・生涯学習課の職員6人が、船木参与の案内で石巻市を視察しました。 1 訪問の目的 メンバーは県内中山間地域において社会課題の解決を事業的に解決するための仕組みづくり…

飯田市で船木成記さんを講師に、インナーブランディングをテーマとした研修会が行われました

8月31日(木)、飯田市松尾公民館で、飯田市の自治振興センター・公民館職員を対象とした研修会が行われ参加しました。 講師は長野県参与の船木成記さんで、長野県が取り組みを進めていく「しあわせ信州」の趣旨と重なることから、この取り組みの根幹となる考…

地域ぐるみで子供を育てるフォーラムに参加しました 2017年8月29日

8月29日(火)諏訪市文化センターにて「地域ぐるみで子どもを育てるフォーラム」が行われました。主催は南信教育事務所で、諏訪及び上伊那地域の社会教育・学校教育関係者の皆さん150人が集いました。 前半は3人の実践者によるパネルディスカッション、後半は7…

フィリピン・レガスピ市からの研修員を迎えた研修会が行われました 2017年8月26日

8月26日(土)飯田市公民館でフィリピン・レガスピ市からの研修員を迎えた学習会が行われ参加しました。 途上国支援の取組みですが、日本の地域づくりや公民館活動の在り方を考えるうえでも示唆的な取組みですので、簡単に概要を報告します。 〇 フィリピン…

社会教育研究集会「分科会:自治体改革と住民の学び」に参加しました

8月27日(日)相模原女子大学キャンパスで行われた社会教育研究全国集会に参加してきました。 今回は「自治体改革と住民の学び」という分科会の主催者から求められて発表をしてきましたが、地域課題の解決のために学ぶことが非常に大事なこと、そして市民と…

関東甲信越静公民館研究大会に参加しました 2017年8月24日、25日

8月24日(木)、25日(金)群馬県前橋市の文化会館で、関東甲信越静公民館大会が行われました。参加者は700人、初日は全体会で全国公民館連合会による優良職員表彰、基調講演、レセプションなどが行われました。 ⚪ 青山学院大学教授の鈴木眞理さんの講演から…

生涯学習センター講座「地域から支える私たちの新信州学」に参加しました 2017年8月19日

〇 地域から支える「私たちの信州学」 8月19日(土)長野県生涯学習推進センターの主催講座「地域から支える『私たちの信州学』」に参加しました。 「信州学」とは、「自らが生まれ育った地域の文化・産業・自然を理解し、ふるさとに誇りと愛着を持ち、大切…